多毛くせ毛を活かせる新技術フレンチカットグラン公式サイト

介護のお仕事の大変さを髪の毛を通して理解できた1日でした@名古屋体験会

5月6日の祝日に、名古屋で介護や福祉のお仕事に従事されておられる方への体験会を開催しました。

今回の体験会は、名古屋市老人福祉施設協議会の会長様のお力添えで、

たくさんの施設の方にフレンチカットグランの技術をご紹介くださり、

フレンチカットグランを体験して、介護する人自身が笑顔で介護のお仕事に専念できるようにと、

体験される方々へのメッセージがありました。

体験会スタートです。

関西からはFCG講師会の対馬講師が参加。

IMG_0283

介護のお仕事に祝日は関係ありません。

夜勤明けでつかれたからだのまま、来られた方も数名。。

最初はどんな感じになるのか不安さが、こわばった表情から感じられました。

 

IMG_0289

 

今回の体験会にご協力くださった美容師さん達は

対馬講師を除けば全員が愛知県の美容師さんばかり。

聞きなれた名古屋弁でカウンセリングが始まると。。

体験者の皆さんの表情も、徐々にほぐれてきました。

 

IMG_0287

体験者の方皆さんが

○髪が多い

○髪が太くて硬い

○くせ毛

○広がっておさまりが悪い

のいづれかの悩みをお持ちの方々で、

ほとんどの方が「入浴介護の時に困る」という悩みをお持ちでした。

IMG_0285

フレンチカットグランはそんな働く人々にぴったりな技術だと

強く感じた1日でした。

IMG_0293

IMG_0310

美容室ミズヘアーの岡田さんは

終始笑顔と笑い声の絶えないブールに。。

 

IMG_0291

美容室ミズヘアーの渡さんもソフトな笑顔と語り口で体験者の方となごやかに。。

 

 

IMG_0295

ドージングヘアースクラッチの熊倉さんは

体験者の方に丁寧なカウンセリング。。

IMG_0294

IMG_0304

美容室ミズヘアーさんからスタッフさん2名が

営業しているお店の合間をぬって、お手伝いに駆けつけてくださいました。

本当に感謝です。

 

会長様は体験者の方が全員笑顔になって変えられるのを確認して

会場をあとにされました。

 

NPO法人になって初めての活動が名古屋体験会。

まずは大成功で幕を閉じることができました。

ご協力くださった皆様には感謝いたします。

★体験された方のカットする前とカットした後の感想をPDFにまとめました。★

名古屋体験会ネット配信版

(NPO法人フレンチカットグラン講師会 理事長 藤川 博志)