多毛くせ毛を活かせる新技術フレンチカットグラン公式サイト

今の美容師はカット理論には無知で無関心です

美容師の多くはカット理論には無知で無関心です。
〔レイヤー・グラデーション・ワンレングス〕の切り方を習うが、それがどんな理論で成り立っているか知りません。15,6年くらい前までは、客と美容師の会話は「今日はどれ位切りますか?」で、カットが〔長さを切るカット〕と自覚していたが、今の美容師は〔長さを切るカット〕と自覚している美容師は皆無に近いと感じます。
美容師は、カットは〔レイヤー・グラデーション・ワンレングス〕の切り方とハサミの使い方と思っています。そのしわ寄せが皆様に降りかかっています。


美容師には見慣れた図です。この図は髪が逆立って1本1本まっすぐに立っているのを表しています。でも、この図が表している意味を美容師は理解していません。
〔髪がまっすぐに1本1本立っている〕意味は、根元から毛先の2点間を最短距離で結ぶ直線にしなさいと表しています。
美容師が指間に〔複数の髪〕を挟み、テンションをかけるのは、このためです。
〔長さ方向に切る〕は、常に直線(2点間を最短距離)にして切って、髪の長さを変えなさいという約束事です。これが〔レイヤー・グラデーション・ワンレングス〕です。

特許「ヘアカット法の発明」の3次元カットが出来るまでは、一様に、美容師はこの「初心者カット」だけで美容師生活を過ごしました。又、過ごします。
「皆様(客)」のニーズは前進。でも「初心者カット法」では、「皆様」のニーズには応えられません。
応えられないのは、「初心者カット法」の限界と知らない美容師は、何とかニーズに応えようと、意味不明の切り方を工夫し〔皆様の髪を傷めます〕。
そのしわ寄せが皆様に・・・こんなイヤな思いをしたことはありませんか?
 
「・・・毛先スカスカ、中はそのまま」次の日はまとまらず、2日後、ショートに切りました。その頭は〔少し髪が伸びてきたら、キノコになってしまいました〕。悲しい物語。

⇒感動の手記

皆様への提言は、「初心者カット法」の美容師には、過度の期待をしない。
ニーズを抑えて、単なる「初歩カットが出来る美容師」として理解して下さい。
カリスマ・凄腕美容師等は、単なる呼び名で、「初心者カット(法)」をする人です。
「フレンチカットグラン美容師」は、〔ニーズに応えられる3次元カットを学んでいます〕。